超有名映画を今さら見る会 〜レイダース/失われた聖櫃<アーク>〜
超有名映画を今さら見る会 〜グレムリン〜 ↑前回 いつもながら映画を見るだけの連載、1回目とほぼ変わらないテンションで11回目になりました。 インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》 (字幕版) レイダース/失われた聖櫃(1981 / 監督・スティーブン・スピルバーグ) 考古学者インディアナ・ジョーンズがハラハラドキドキの大冒険をする話...
View Article若者たちが「最高の青春」を送ると、みんながジモトを好きになる【地域×教育】
こんにちは、ジモコロ編集長の友光だんごです。突然なんですが、今日は僕の友人を紹介させてください。いま撫でている馬ではなく……この男です。 彼の名前は斎藤和真(さいとう・かずま)くん。山梨県の富士吉田(ふじよしだ)市在住、趣味はラーメンと筋トレです。以前、筋トレの魅力を聞いたら、こんな返事が返ってきました。 「筋トレって、やった分だけ成果が返ってくるんですよね。それが楽しいんです」...
View Article「なぜV系バンドマンがジムトレーナーに?」DAISHIとSATOちが教えるダイエット術
「バンドマンがバイトをしている」 そんな話は星の数ほど聞きますが、今回のお話は全然次元が違います。 武道館などでもライブを行う人気バンド、Psycho le Cemu(サイコ・ル・シェイム)のボーカルが、パーソナルトレーニングジムを経営して二足のわらじを履いているそうなのです。 Psycho le Cému『激愛メリーゴーランド』 Psycho le Cému Official...
View Articleお酒を楽しむ新機軸『酔い心地』の提案。クラフトビールで考える酒造りとは?
みなさん、お酒は好きですか??? お酒を飲みはじめてから、何年くらい経ったでしょう。大人になってから何杯のビールを飲んだかも覚えていないはず。 でも、大人になって「上手にお酒と付き合えているか?」と聞かれたら……正直、わかりません。 たまに深酒してしまったり、悪酔いしてしまったり。年齢を重ねるにつれて、「体にお酒が残る」という感覚もわかるようになってきました。...
View Article【8コマ漫画】木下晋也 『特選!ポテン生活』(86)-東京テキトーランド/予期せぬデュエット
<ポテン生活|一覧> <ポテン生活|一覧> [まとめ買い] ポテン生活(モーニングコミックス) 作者: 木下晋也 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る
View Article沖縄の「在来種アグー豚」が食糧危機を救うカギになる
こんにちは、ライターの吉野です。私は今、沖縄本島の北部にある今帰仁村(なきじんそん)に来ています。 自炊料理家として活動する山口祐加さんに沖縄を案内してもらっていたところ、「この地域で生産されている『今帰仁(なきじん)アグー』を食べに行きましょう」と誘われ、専門店に行くことに。 今帰仁アグー料理が名物の「長堂屋」さん 「沖縄で豚しゃぶを食べるのは初めてです。綺麗な色のお肉!」...
View Article【デパ地下で買える最強の惣菜】みんなに食べてほしい選抜グルメ・12選
大都会東京 街の中に潜む数々のデパートや百貨店の中に・・・ おいしい惣菜があるという 今回は東京のデパ地下で買えるオススメの絶品お惣菜を集めて、ジモコロ編集部で実食!! デパ地下で購入できる最高のグルメを知っている編集部員は誰なのか!? デパ地下によく行く3人で審査をしました!! ▼登場人物 ジモコロ編集長。休日は家で料理せず、デパ地下でお惣菜を買うことにしている...
View Article【ハローキティ×ご当地】4000種以上ものご当地キティはどのように生まれたの?
サンリオ好きライターの神田(こうだ)です。 私はサンリオのキャラクターやコンテンツすべてが好きなんですが、中でも「ご当地キティ」が特にお気に入りです。...
View Article「独立系出版でメシ食えます?」17年続けるミシマ社に訊いた一冊の価値
編集長を降りて、ジモコロのいちライターになった柿次郎です! ジモコロで47都道府県を旅して、いろんな人に話を聞いて、記事をつくっていくうちに、辿り着いたんです。僕は。 ……出版に! ジモコロの延長で、書きたいことや伝えたいことが増えていって、出版に辿り着き、「風旅出版」という出版レーベルを立ち上げました。...
View Article【8コマ漫画】木下晋也 『柳田さんと民話』 – 88話「蛙のなき声」
<柳田さんと民話・一覧> 1話~10話までをまとめ読み 「柳田さんと民話」とは? ひとり旅を趣味とする男性・柳田久仁夫が、日本各地で地元に伝わる民話を聞き歩く、ユルくておもしろくてためにならない8コママンガです。 <ジモコロは求人情報サイト「イーアイデム」の提供でお送りしています>
View Articleやんばるの森で暮らす料理人が繋ぐ「琉球料理」。築60年のかまどから取り戻す沖縄のアイデンティティ
こんにちは、ライターの吉野舞です。私は今、沖縄に来ています。 突然ですが、皆さんは「沖縄料理」と聞いて、何を思い浮かべますか? ゴーヤチャンプルー、タコライス、サーターアンダギー、海ぶどうやソーキそばなど。沖縄料理と言えば、豚肉を使った料理や揚げものが多く、どちらかというと油っこく高カロリーな料理が多いイメージがないでしょうか。 沖縄でよく食べられているイメージのあるタコライス...
View Article【スカジャン】横須賀・ドブ板通り商店街でグルメ三昧【ネイビーバーガー】
神奈川県・横須賀市― 米軍や自衛隊の基地があって、スカジャンが有名で、ハンバーガーとカレーが名物で……行ったことがない人でも、そんなイメージが浮かぶのではないでしょうか。アクセスは、東京駅から電車で1時間ちょっと。 そんな横須賀に今回やって来たのは、恒例のグルメ&飲み歩き企画のためです! あらためましてこんにちは、ライターのコエヌマです。...
View Article世界で最も愛情のある伝統市場を通して、食と農業から町を学ぶ|ガイドブックアウトサイドin台湾
こんにちは、連載「ガイドブックアウトサイド in 台湾」の水先案内人のピギーです! タピオカブームは毎回あっと言う間に過ぎ去ってしまいますが、日本でも食だけに限らない台湾のブランドや文化が広まってきている気がします。 そうして、台湾文化に触れる機会が増えていく中で、すでに台湾に興味を持つみなさんは、次回の旅行が首都である台北だけではちょっと物足りないのでは!?...
View Article『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ
で、今回は先生にどういったインタビューを?……ほう、刃牙を30年も描き続ける秘訣……ですか。「30年も週刊連載を続けるなんて自分ならとても無理だ。先生も本当は仕事をお休みしてハワイに移住したいんじゃないか?」と…… ん~~~ やっぱりあなた達はワカってない。板垣恵介という人物を...
View Article島の未来をつくるカフェ。人口1万2千人の離島から希望が生まれる【沖永良部島】
見渡す限りの海と空! そこら中に咲く赤いハイビスカス!! どこからどう見ても南の島だ〜!!! こんにちは、ライターの友光だんごです。本日は「沖永良部(おきのえらぶ)島」にやってきました。 奄美大島と沖縄本島のちょうど真ん中あたりに位置する沖永良部島。鹿児島県の「奄美群島(あまみぐんとう)」に属しており、世界的にも珍しい隆起サンゴ礁によってできた島です。...
View Article【8コマ漫画】木下晋也 『特選!ポテン生活』(87)-うすくちソース/しまってしまう
<ポテン生活|一覧> <ポテン生活|一覧> [まとめ買い] ポテン生活(モーニングコミックス) 作者: 木下晋也 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る
View Articleコロナ禍の夜、社員寮を抜け出したサラリーマンは「癖品」を集める古物商になった
近江鉄道の終点・八日市駅。改札を通った僕らにヒッピー風の男が声をかけてきた。周囲から「くまちゃん」と呼ばれる彼と会うのは、これが2回目だ。 約1カ月前、僕は下北沢のとあるマーケットイベントで、この古物商から「人」型のオブジェを1000円で買った。「人型」ではなく、漢字の「人」型。もともと「産婦人外科」の看板だったものを5個バラバラにしたのだという。...
View Article運動不足のマンガ家がボルダリングに挑戦した記録
まとめ 人生初ボルダリング! 運動苦手な私でもゲーム感覚で楽しく登れましたよー嬉しい! 肩周りの筋肉をよく動かすので肩こり解消にもいいそうです。ボルダリング、デスクワークで肩がちがちの人にぴったりなのでは…。...
View Article行こう!みんなでワークマン
来たぞ! みんなで!! ワークマン!! ・ ・ ・ ジモコロをご覧のみなさん、こんにちは。 株式会社バーグハンバーグバーグのかんちと申します。 今回われわれ社員一同は、とある場所へとやってきました。 その場所はというと…… ワークマン!! 来たぞ!!...
View Article3gで1万円のお茶!? 香りのために紫外線照射芳香システムまで開発した「極茶人」の芳しき展望
こんにちは、ライターの林貴代子です。 突然ですが皆さん、「お茶」飲んでますか? 便利で手軽なペットボトルのお茶を飲むという人はきっと多いはず。さまざまな飲料メーカーが切磋琢磨しているので、おいしいものも多いですよね。 小さなお茶の産地で生まれた私は、ペットボトルのお茶も飲みますが、急須でお茶を淹れることも多々。理由はすばり、おいしいからです。...
View Article