Quantcast
Channel: イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1396

「タコは25,000円」水族館の魚、料理人に値段を聞いてみた

$
0
0

f:id:yutori_style:20170724112401g:plain

こんにちは。ライターの菊地です。

私は生き物全般が好きで、昔から月に1度は水族館に足を運んでいます。


しかし最近になって、『水族館に行っても純粋に魚の鑑賞を楽しむことができない』という悩みを抱えております。

なぜか? それは……

 

魚を見ても値段ばかり気になってしまうから!

 

f:id:yutori_style:20170724195219j:plain

煮付けや刺し身など、おいしい魚料理の味を知ってしまった僕は、水族館でも「あの魚はおいしいのかな……値段はいくらなんだろう」という疑問が浮かんでしまい、鑑賞に集中できないんです!

 

というわけで今回は、水族館の魚に 食材として値段をつけたらいくらなのか調査を行ってきました。

 

f:id:eaidem:20170810190032j:plain

協力してくれたのはこちらのお二人!

新潟県にある寺泊水族博物館・館長の青柳 彰さん

『寺泊きんぱちの湯』『旅館きんぱち』の総料理長・難波有宏さん

 

では、一緒に館内を回っていきましょう!

 

 

アジ、サケなどスーパーでよく見る魚の値段

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「今日はよろしくお願いします。水族館にいる魚を、食材として捉えた場合の値段が、どうしても知りたくて」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「僕は料理人なので魚は毎日のように触りますが、水族館に来たら『きれいだな~』としか思いませんね。いくらになるかなんて考えたことなかった」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「変なことを知りたがる人もいるもんだよね。じゃあ早速見ていきますか」

 

f:id:yutori_style:20170721140305j:plain

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「まずはこの魚なんかどうかな?」 

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「ほう、アジですね。こうやって泳ぐんだ……。普段、まな板の上の魚しか見ないから、泳いでる姿は新鮮です」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「アジは刺し身なんかでよく食べますが、こんなに大きい魚なんですね」

 

f:id:yutori_style:20170721143739j:plain

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「アゴがしゃくれてるのがギンガメアジ、ヒレが黄色いのはシマアジという種類だね」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「これってスーパーで売ってるんでしょうか」

f:id:eaidem:20170801112132p:plainスーパーに売ってるのはマアジという種類が多いですね。もちろん、ギンガメアジやシマアジも美味しいですよ!」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「ちなみに、難波さんにはすでに、目の前の魚に値札が見えてるんですか?」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「当然です。シマアジは天然物だと1匹で2万円近くなることもあります。ギンガメアジは1匹2,000円くらい。比較的安い魚ですね」

 

f:id:eaidem:20170801112117j:plain

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「魚の値段は、天然か養殖か、あとは時期やサイズ、産地によって全然違うので、一概には言えませんけどね」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「あくまで、難波さんの感覚値ということですね。ところで館長、水族館にいる魚っておいしいですか?

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「いや、食べてる前提になってるけど、私は食べたことはないよ(笑)。でも、大海原を泳いでるわけじゃないから、天然物と比べたら脂が多いかもしれないね

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「それはそれで脂が乗って美味しそう……」

 

f:id:yutori_style:20170721152221j:plain

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「こっちにいるのはシロザケの稚魚だね。新潟県では稚魚を毎年3,500万匹も県内の川に放流してるんだよ」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain3,500万っていったらカナダの人口くらいじゃないですか。それだけ放流してたら、海の中がサケだらけになりそう」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「それが、そうでもないんだよ。回帰率は0.7%と言われてるから、3,500万匹放しても、25万匹帰ってくればいい方」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「自然界って厳しいなぁ。それだけ回帰率が低いとサケの値段は高そうですね」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「その年の収穫量や取れる時期によって値段は全然違いますが、去年はサケが全然獲れなくて高かったんです。成魚の場合で1匹5,000円くらいかな」

 

f:id:eaidem:20170801132114j:plain

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「サケは塩焼きとか刺身が旨いですよね。あと、新潟では寒風干しにすることも多いんです。寒風干しっていうのは、サケに塩をまぶして寒風にさらしながら熟成させたもので、ご飯にも日本酒にもよく合いますよ」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「僕はやっぱり塩焼きが好きですね。酒で蒸し焼きにするとふっくらした食感になって最高です。特に皮がウマい! 皮だけでご飯3杯はイケます」

 

f:id:yutori_style:20170723140613j:plain

お酒で蒸し焼きにしたサケの塩焼き。最高ではないだろうか

 

 

▼その他の食材のお値段

 

f:id:eaidem:20170801112121j:plain

刺身もおいしいけど、煮付けにしたら、右に出るものはいないメバル

 

 

f:id:eaidem:20170801112128j:plain

ニジマスとアメマスを交配させて、新潟県が作ったマス……ミユキマス。香りがよく、身がしっかりして、脂がのっているんだそう。

 

 

 フグ、カニ、アワビなど高級食材の値段

f:id:eaidem:20170801114321j:plain

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「こちらは……ハコフグって書いてますね。普通フグ料理といえばトラフグですが、ハコフグは食べられるんですか?

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「食べられますよ。価格は1匹2,000円前後ですね。火で炙ると硬い甲(箱のような部分)が割れるので、そのなかを食べます。地域によっては味噌で焼いて食べますね」

 

f:id:eaidem:20170801112125j:plain

※ちなみにトラフグだと1匹8,000円前後

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「フグの刺身ってどうして薄く切るんですか? もっとモガッと頬張りたいのに、お皿の模様が透けるくらい薄く切りますよね」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「フグは歯ごたえがあるんで、厚く切っちゃうと噛みきれないんですよ。薄く切ったほうが味に集中できると思いますよ」

 

f:id:yutori_style:20170722131157j:plain

トラフグの刺身。コリコリとした食感がたまりません!

 

 

近くに似たような魚が泳いでいたので、これもフグかな?と思ったらハリセンボンでした。沖縄では汁物にして食べるそうです。

 

f:id:eaidem:20170801112119j:plain

ハリセンボンは、英語ではPorcupine=ヤマアラシと呼ばれるそう

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「せっかくだから、新潟っぽいのはいませんか?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain新潟と言えばズワイカニだね、ここにはいないんだけど。でも代わりにタカアシガニっていって、深海に住んでいるカニがいるよ」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「タカアシガニは身に弾力があって旨いんですよ。ただ本当に大きいから、自宅で気軽に調理というわけにはいかないですね。1匹20,000円くらいかな」

 

f:id:eaidem:20170801112126j:plain

殻の大きさは最大で40cm前後、重さ20kg近くになることもあるとか

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「タカアシガニはスーパーで買ったことがあるんですが、大きすぎて鍋に入りませんでした。脚をボキボキに折って何とかブチ込みましたけど」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「よくスーパーに売ってたなぁ。タカアシガニは市場にはあまり出回らないんですよ。ツイてましたね」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「そうなんですか? でも無理やり茹でたおかげで噴きこぼれて、1週間はキッチンがカニ臭かったんで、もう自宅では食べません」

 

f:id:yutori_style:20170723144010j:plain

甲羅の大きさをご覧ください。かなり大きい鍋じゃないと入らないと思います

 

 

▼その他の食材のお値段

 

f:id:eaidem:20170801112122j:plain

ウニは1匹あたりだと安いんだ……と思ったけど、一人前で換算するとやっぱり高い!

アワビはさすがの貫禄ですね。とても手が出ない!

 

 

f:id:eaidem:20170801112120j:plain

ロブスターって、昔は日本では見かけることすら難しかったですよね。おいしそ~!

 

 

ミズダコ、ウツボ、カブトガニなど珍しい食材

f:id:yutori_style:20170723164902g:plain

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「おぉ、タコだ! でっけぇ!」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「これはタコの中でもミズダコという種類だね。スーパーではマダコが多いんじゃないかな? マダコより歯ざわりがいいんだよ」

 

f:id:yutori_style:20170723145709j:plain

ミズダコの刺身。マダコよりも吸盤が大きい

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「そう言えばタコの丸々1匹の値段って想像がつきませんね。切り分けられてるのしか見たことないかも。いくらなんでしょう?」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「値段はかなり大きさに左右されます。館長、このミズタコは何キロくらいあるんですか?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「10キロくらいだね」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「10キロだと20,000〜30,000円くらい……間をとって25,000円ってことにしましょうか」

 

f:id:eaidem:20170801145155j:plain

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「あれ? さっき(動画参照)は真っ赤だったのに、今(値段のついた写真)はピンクですね。色が変わってるような……?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「タコは、興奮したり隠れたりするときに色が変わるんだよ。さっき真っ赤だったのはエサをもらってテンションが上ってたからだね。海底では岩に擬態することもあるよ」

 

f:id:yutori_style:20170725150507j:plain

海底の色に擬態するタコ

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「そういえば、イカスミを使った料理は聞いたことあるけど、タコスミは聞いたことないですね。おいしくないんですか?

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「よくタコのスミはまずいって言われますけど、調理次第でおいしいですよ。ただ、取れるスミの量がイカの10分の1くらいしかない。しかもスミを取り出すのがすごく難しいんです」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「コスパの問題だったのか」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「あと、イカのスミは粘度が高くて料理に使いやすい、といった理由もありますね」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「そうそう。イカは、自分の分身(おとり)を作るためにスミを吐く。だから粘度が高くて水中でもまとまってるんだね。タコは目くらましのために吐くから、広範囲に広がるんだよ」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「勉強になるなぁ」 

 

 

f:id:yutori_style:20170725141929g:plain

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「おぉ? こっちには変わった生き物がいますね! これはもしや……?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「これは生きた化石と言われているカブトガニだね」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「やっぱり!こちらは、お値段いくらでしょうか?」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「いやいや、これはさすがに値段がつけられないです。そもそも食べれるの?」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「実は僕、タイで食べたことあるんです。1,500円くらいでした」

 

f:id:eaidem:20170801112127j:plain

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「食えるのか……。しかも値段まで学んでしまった。味はどうでした?」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「味は………まぁ、こういう味なんだーっていう、そんな味でした」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「なるほど、ウチの店で出すのはやめときます」

 

 f:id:yutori_style:20170729115922j:plain

タイで食べた料理。カブトガニとその卵をナンプラーと唐辛子で味付けしたもの

 

 

▼その他の食材のお値段

 

f:id:eaidem:20170801112123j:plain

スーパーマリオ64のトラウマが蘇るウツボ。恐ろしい顔とは裏腹に、刺身や塩焼きにするとおいしいのです。

 

 

f:id:eaidem:20170801112124g:plain

唐揚げにすると美味しいらしいタツノオトシゴ。市場価格は不明ですが、ペットショップだと2,000円前後です。

 

 

まとめ

バ~ッと回ってきましたが、寺泊水族博物館には400を超える種類の魚を展示していて、展示数は1万匹以上

とてもじゃないけれど、すべては紹介しきれませんでした。

 

f:id:yutori_style:20170721203400j:plain

クタクタになってるお二人

 

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「今日はお付き合い頂いてありがとうございました。難波さん、どうでしたか?」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「いやぁ疲れました! 魚は、時期やその年によって値段がまったく違うんですよね。だから、寿司屋とか魚を取り扱うお店のメニューには時価という表記が多いでしょ?」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「そうですね。一日の中でも値段が変わったりするんですか?」

f:id:eaidem:20170801112132p:plain「変わります。だから今回は難しかったですね」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「なるほど、青柳館長はどうでしたか?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain“食材としての値段”というのは、新しい視点だったね。疲れたけど、興味深かったよ」

f:id:eaidem:20170810190048p:plain「私も最後まで興味が尽きませんでした。良ければこれから、紹介できなかった他の魚も、すべて値段をつけていきませんか?」

f:id:eaidem:20170801112130p:plain「それは勘弁して!」

 

 

f:id:yutori_style:20170725143914j:plain

日本海に沈む美しい夕日。

この雄大な海に、今回紹介した食材たちが泳いでいるのだ……

 

今回確信したのは、料理人と水族館にいくと、一人で行った時の楽しさに加えて、別の視点からの話も聞けて、二度楽しいってこと。 

知り合いに料理人や魚屋さんがいるかたは、ぜひお試しください。

 

それでは、今回のまとめです。

f:id:yutori_style:20170801221656j:plain

 

おいしそうな説明を聞き過ぎてオナカがすいてきたので、私はこのへんで! 失礼します!

 

寺泊水族博物館
住所: 新潟県長岡市寺泊花立9353-158
営業時間:9:00~17:00(最終入館:16:30)
電話番号:0258(75)4936
定休日:HP要確認

入場料:■一般 700円、中学生 450円 小学生 350円、幼児(3才以上)200円
http://www.aquarium-teradomari.jp///

 

寺泊きんぱちの湯、旅館きんぱち
住所: 新潟県長岡市寺泊松沢町(寺泊水族館隣)
営業時間:10:00~21:00(最終入館:要確認)
電話番号:0258-75-5888
定休日:HP要確認

入浴料:■大人 500円、小学生 400円
宿泊(大人1室2名:9,000円〜
http://www.kinpachi.co.jp/

書いた人:菊地誠

f:id:yutori_style:20170511134911j:plain

自社メディア事業を手がける西新宿のデジタルマーケティング企業、株式会社キュービックのPR担当。Webディレクター兼ライター。タイ人と2人で暮らしています。動物とぬか漬けが好き。Facebook:菊地 誠 / Twitter:@yutorizuke / 所属:株式会社キュービック


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1396

Trending Articles